松坂城を築城した、戦国の名将蒲生氏郷公の幼名「鶴千代」から名付けられた鶴の玉は、松阪銘菓として親しまれています。白餡をすり胡麻入りの生地で包み焼き上げ、地元の金時生姜を入れたすり蜜をかけ、甘さをおさえて仕上げた 焼き饅頭です。